2019年03月29日

4月の予定表が出来ました★ユースプレイスin喜多方

4月の予定表が出来上がりました。2019年4月予定表_喜多方.pdf

おまたせしました

 

新年度からも

新たな気持ちで活動いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

 

4月の目玉は、人気のパソコン講座と、

コミュニケーション講座です。

パソコン講座では、お花見の季節も近いことから、

お花見の案内状や、お誕生日などのメッセージカードを

作成したいと思います。

 

コミュニケーション講座では、

「思いやりの心」と題して

相手との良い関係を作るため必要な「思いやりの心」

を考えようという企画です。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

ユースプレイスin喜多方では、新年度も今まで通り

居場所の提供をしております。

スタッフとともに、

思い思いの時間を過ごしてはいかがでしょうか。

 

たのしく会話をしたい。

心配事を聞いてもらいたい。

 

気軽に問い合わせてくださいね。

 

参加には登録が必要です。

まずはお問い合わせください!

 

問い合わせ先:受託団体:株式会社みとみ

п@0242367077(受付:月〜金 10001800

 

ユースプレイスは、

会津若松市と南会津町でも開所しています。

活動の様子は↓↓↓↓↓

 

ユースプレイスin会津

ユースプレイスin南会津

 

 

-->
posted by YP-Kitakata at 10:37| Comment(0) | 活動計画

2019年03月22日

名刺を作ろう!★ユースプレイスin喜多方

 

 

新調した長靴をしまう為に、下駄箱に眠っている靴を処分している今日この頃。

 

断捨離、頑張ります(笑)

 

今回のパソコン講座は、「名刺を作ろう」ということで、

名刺に関するスタッフのうんちくを聞きながら、

(聞きたくないけど・・・)

今まで勉強してきたパソコンやコミュニケーションの知識を総動員し

実際に名刺を作ってもらうという講座です。

 

さて、みなさん「名刺」って知っていますよね。

 

昔はシンプルな名刺が多かったのですが、最近の名刺は

 

当たり前のようにカラー印刷でカラフルになっています。

また、顔写真が入っているもの、キャラクターが描かれたもの

二つ折りの名刺など、デザインに工夫を凝らした、

個性豊かな名刺が数多く見られるようになりました。

 

最近の「名刺」の傾向ですが、

最新情報を提供するツール」として活用されているようです。

「トク ・ ラク ・ ベンリ ・ オモシロイ」が

情報として入っているのが最近の「名刺」なのだそうです。

 

例えば、

「この人に頼めばこんなこともしてくれるんだぁ」と思わせる情報や、

楽に連絡先がわかるように、電話番号を大きめする

(○○キルーペ世代への気配りですかね)(^^)

QRコードから会社のサイトにジャンプ出来る

印象を残すために似顔絵やキャラクターを印刷する。など、

様々な工夫を凝らしているようです。

 

今や「名刺」は、自己紹介のツールにとどまらず、

情報発信のツールとして活用され、

特に印象に残るような個性的な名刺は、

将来、何かのきっかけで思い出したときの

便利ツールとしての位置づけであるようです。

 

前置きが長くなってしまいましたね(笑)

 

講座でもスタッフTは、このような長々としたうんちくを語った後、

スタッフHにせかされるように名刺作成に入りました。

まず、どのような情報を入れるかを考えます。

 

名前、携帯電話の番号、メールアドレス、住所・・・

などの定番情報は勿論入れますね。

 

今回は、会社の名刺と違って、個人の名刺なので

会社名や役職などありません。

そのかわり、趣味や近況、好きなことなど、

自分をわかってもらえる情報を書き出します。

ここで、今まで何度となく行ってきた

「自己紹介」が生きてくるわけです。

 

ある程度構想を練ったら、

パソコンソフトで名刺のテンプレートを選びます。

 

様々なデザインがあるので悩んでしまいますね!

 

「悩むぅ〜〜」

「縦書き?」「横書き???」も悩むところです。

「ブルー系がいいな」など、

テンプレートを選ぶのも一苦労です。

 

 

いろいろと見た中から

好きなデザインを選び、情報を入力します。

 

名前の位置や大きさをいろいろと試してみますが、

なかなか決まりません。

ちょっと遊び心で斜めに文字を配列しても面白いです。

 

テンプレートの絵柄によって、文字の位置を

バランスよくするには結構苦労します。

 

 

決まったら、全体のバランスを整えます。

整えてからも、「少し変わったフォントにしようかなぁ〜」

「この文字を少し大きく」

「色も変えようかなぁ」など、

微調整が続きます。

他にも必要な情報や、アピールしたい情報はあるか?など・・・

 

細かいこだわりが、自分をアピールすることにもなりますからね。

 

こんな感じに出来ました。

 

 

どうですか?

こんな名刺面白いでしょ!

 

製作途中ではありますが、この辺で終了の時間になりました。

 

今回の講座では

決められたデザインに情報を入力するだけの名刺ではなく

内容を一から自分で考え、デザインしたオリジナルの名刺を作りました。

自己紹介、コミュニケーション、パソコンスキルなど

今年度実施した講座の集大成が名刺作りです。

 

受け取った方々には、大切に保管していただき

何年か後、ちょっとしたきっかけで名刺を目にしたとき、

自分のことを思い出してもらえたらうれしいですよね。

 

今回は残念ながら完成までは行きませんでしたが、

次回は、実際に名刺を印刷して

名刺交換のマナーについても勉強したいと思っています。

 

講座以外の通常開所の時間には、

思い思いの時間を過ごしていただいております。

 

楽しく会話をしたい。

心配事や悩みを誰かに聞いてもらいたい

など、なんでもお気軽に問い合わせてくださいね。

 

参加には登録が必要です。

まずはお問い合わせください!

 

問い合わせ先:受託団体:株式会社みとみ

п@0242367077(受付:月〜金 10001800

 

ユースプレイスは、会津若松市と南会津町でも開所しています。

活動の様子は↓↓↓↓↓

 

ユースプレイスin会津

ユースプレイスin南会津

 

 

-->
posted by YP-Kitakata at 18:26| Comment(0) | 活動報告

2019年03月19日

通常開所日ですが・・・★ユースプレイスin喜多方

 

数日前の雪から一転し、

花粉が大変なことになっている今日この頃。

 

しばらくぶりの投稿となりました。

お元気だったでしょうか?

 

さて、今日は皆さんの都合がつかず

実施できなかった創作活動を実施したときの様子です。

 

貼り絵で何かでっかいものを作ろうということで

スタッフが事前打ち合わせをした結果、作品のイメージは・・・・・・

お花見

夜桜

しだれ桜

   日本酒

 

に決定しておりました。

 

こんな大きな紙に・・・

 

イメージに見合った下絵を描きました。

 

次は、和紙に色を入れていきます。

これはちぎる為の紙です。

 

 

乾燥させて、準備完了!

ですが、参加者なしという・・

 

 

 

でもね、誰か来た時にでもやりましょう・・・ということで

下絵は保管しておりました。

 

 

そのチャンスがやっと到来!

みんなでせっせと

紙をちぎっては

のりを塗って

下絵に貼っていきます

 

ポイントは「しだれ具合」(笑)

 

ただ紙を貼るのではなく、

一定の流れに沿って貼っていくことです。

 

「そこ、しだれてるねぇ〜〜」

などと、怪しげな造語も飛び出し

みんなでせっせと、ちぎっては貼り、ちぎっては貼りを繰り返しました。

 

 

どうですか〜これ!!

充実感!

 

最後にみんなで感想発表!

 

「学校の卒業制作みたいだった」

「遠くから見ると結構すごいね」

 

などの感想が出ました。

もう少し濃い色をいれてアクセントをつけたいので、

時間を見つけて利用者さんと共に完成させたいと思っています。

 

みんなで一つの作品を作り上げることは、

大人になってからはできない大切な経験だと思います。

 

みんなで力を合わせて何かを行う、

作業の役割を分担し、協力しあう、

それは、お互いを知るきっかけにもなりますね。

そうすると、会話もはずみます。

その結果、信頼関係を築き、

コミュニケーション力を身につけることにもつながります。

 

まだ完成ではありませんが、

3月中には何とか完成したいと思っています。

 

また、今回は初対面の方も居り、作業の手を休めて

自己紹介も行いました。

 

何度か自己紹介を行っていますが、回数を重ねるごとに

みなさん進歩していますね(^^v

笑顔ではっきりと自己紹介できていました。

 

ユースプレイスを利用されるみなさんの笑顔が

とっても多くなったと気付かされた一日でした。

 

 

楽しいことをしたい。

心配事や悩みを誰かに聞いてもらいたいなど

なんでもお気軽に問い合わせてくださいね。

 

参加には登録が必要ですので、まずは問い合わせてみてください!

 

問い合わせ先:受託団体:株式会社みとみ

п@0242367077(受付:月〜金 10001800

 

ユースプレイスは、会津若松市と南会津町でも開所しています。

活動の様子はここから↓↓↓↓↓

 

ユースプレイスin会津

ユースプレイスin南会津

 

 

-->
posted by YP-Kitakata at 17:50| Comment(0) | 日記